2年ほど前より
Ailes de lumiere ~エル ドゥ リュミエールを
立ち上げ
万華鏡創作をすべて自分で
するようになり
驚いたことのひとつに
お道具の多さがあります
材料自体もそうですが
それらを加工する工具たちも
本当に驚くほど多種で多様
それらは決して小さいものばかりではないので
工房にしている一部屋は
道具たちで
埋め尽くされています、、、
その中でも
かなり
キモ になるお道具は
ミラーカッターで、、、
万華鏡に使用する特殊なミラーを
カットするミラーカットの
技術や道具は
レイコンマミリの世界で
万華鏡の映像に影響を与えるのです
今回
調べに調べた結果
導入したミラーカッターが
昨日手元に届きました
そもそも
硝子カッターにとって
角度が重要であることすらしらずにいたワタシ
mirrorのカット技術を高めたい
その一心で
メーカーサイトを検索したり、
ガラスメーカーの方が使用されている道具を尋ねたり
ガラス素材の文献を調べたりしているうちに
どうやら角度がとても大切だとゆふことに行き当たったのデス
丁寧に検証を重ねた結果
角度、形状、造形のどれもが納得できるガラスカッターだとチョイスしたミラーカッター
力の入れ方が
今までのものとは
あまりに異なり
もう既に
かなりミラーを無駄にしている現状、、、
0コメント